白馬主稜  (報告/ちびサンボ)


■日 程 : 2015年4月17日(金)~19日(日)

■山 域 : 北アルプス 白馬岳

■参加者 :

N嶋(大阪アルデ)

K林(大阪アルデ)

T尾(大阪アルデ)

ベタコ(山歩渓)

ちびサンボ
■行動日程

17日:6:00新大阪集合→12:30白馬駅でベタコさんと合流→二股に駐車→13:30出発→15:00猿倉→16:30白馬尻で幕営

18日:3:30起床→5:00出発→12:30白馬頂上→14:30幕営地着

19日:4:00起床→5:30出発→8:00二股着→温泉→大町で昼食後帰阪




17日(晴れのち小雪):最寄り駅からの始発でも6時新大阪は間に合わないので家の前からタクシーで新長田駅へ。始発なのに満席にびっくりした。新大阪からは特に渋滞もなく順調に白馬へ。あまりにも天気が良く、気持ちがいいので山へ行くというより観光をしたい気分だった。白馬駅前で酒と行動食を購入し出発。二股でゲートが閉まっているのでここに駐車し、そこからは除雪されている車道を延々と歩く。若くて元気なメンバーに着いて行くのがしんどかった。猿倉からトレースあり、時々小雪が舞う。白馬尻で少し小高くなった所を整地して幕営。明日は風はきついが天気は良さそうなので明るくなってから出発しようとゆっくり就寝。夜中は時々強い風が吹き、眠りは浅かった。

18日(晴れ):意外と明るくなるのが早く、5時に準備が整ったので出発。先行のトレースがあり、稜線手前に整地された場所があった。神戸の仲間が登ると言っていたのでそのメンバーのものだろう。2年前はGWに登ったが、その時より雪は少ない。

ところどころブッシュや岩を登りながら稜線へ上がる。遠くから「ちびサンボちゃん」と言う声が聞こえた。おお、稜線の先の方に神戸の仲間が見えた。彼らは全装備を担いで登っている。えらいなぁ~と感心した。稜線を順に越えていくが、何だか思うように足が上がらない。腰は痛いし、靴づれは痛いし、しょっちゅう足が攣る。高山病?!と思うぐらいしんどくて気持ちが盛り上がらなかった。

▲白馬主稜
最終ピッチの下部へ到着。先行の神戸パーティーを待つ間休憩。「遠慮なく横から抜いて行ってください」と言われたが、そーゆー訳にもいかないし、休憩がてら待つ事に。稜線を抜けたら突風だろうと予想して、サングラスからゴーグルへ替え、中にはダウンを着込んで備える。初見のT尾さんとK林さんがリードしたいと言ってるので、T尾-N嶋、K林-ちびサンボ-ベタコの順で核心を登る事になった。ビレー点にはハーケンが1本あったので、それでセルフを取る。以前はもっと左の斜面を登り、途中のハーケンも使用した記憶がある。今回はかなり右にルート取りされていて何にも支点が無いので、途中はスノーバーで支点を取るかノー支点で登るしかない。1ピッチ目、T尾-N嶋、ベタコ-ちびサンボ-K林の順に登った。ステップがあるので問題ないが、弛んだ雪なので油断は禁物だ。2ピッチ目は念の為に乗っ越す手前にスノーバーを1本打って登る。リードのT尾さんもK林さんも問題なく登った。

▲最後の乗っ越し
ちびサンボは真ん中なのでユマールで登る。登って良しの声が確認できないが、まあ、落ちなきゃ問題ないだろうとスタート。乗っ越すとK林さんはかなり奥の方でビレーしていた。声が届かないのも仕方ない。稜線上は案の定風がきつい。さっさと片付け、写真だけ撮って下山した。大雪渓は長くてうんざりする。下部ではツボ足になり太腿までハマってしまい悲しくなる。春山は雪が悪すぎるからあかんなぁ~と毎年感じるのにまたやってる。バカだなぁ~。今日中に下山する事も可能だが、食材や酒もあるので全部平らげる事にした。今晩も風はキツイが、0時頃には少し穏やかになった。

19日(晴れのち雨):今日は下山だけだし、あまり早く出発しても温泉が開いてない。でも、天気が崩れる予報なので4時起床し、6時前に出発した。スキーの跡がツルツル滑って危ない。こんなとこで怪我したらバカバカしいので慎重に歩く。林道でニホンカモシカを見かける。向こうも私達の姿を捉えて一歩も動かない。しばらく睨み合い?いやいや見つめ合ったあとお別れした。温泉に入り、信濃大町でソースかつ丼を食べて帰阪。車を返した後は新大阪で乾杯して今回の山行を終了した。

▲白馬頂上
白馬主稜は2回目だった。そのせいか登った後の感動はあまりない。前回よりかなり雪は少なかったが、休みを1日ずらした事で天気にも恵まれ快適?な山行になった。問題は自分の体力の無さだ。歩いてる途中から筋肉痛になってる感じだった。ボッカ力を着けなきゃいけないと反省した。

メラピークKOBE(兵庫県労山に所属する神戸の山岳会)

錫杖岳3ルンゼ山行報告 前穂高岳北尾根~奥穂高岳縦走

Copyright(c) 2009- MERAPEAK-KOBE All Rights Reserved.