槍ヶ岳敗退  (報告/カノン)


■日 程 : 2014年11月26日(金)~29日(月)

■山 域 : 北アルプス・槍ヶ岳

■目 的 : 年末山行

■参加者 :

カノン(リーダー)

ココノール

ジプシー

ちびR
■行動日程

12月26日(金):今津駅21:00集合し、ココノール車で出発。新穂高温泉2:30着。登山者専用駐車場にて仮眠。

27日(土):起床6:00→新穂高出発7:20→穂高平8:50→白出沢出合10:15(ワカン装着)→滝谷出合12:50→槍平小屋14:50(幕営)→就寝19:30

28日(日):起床5:00→槍平出発7:20(ワカン装着)→奥丸山分岐9:00→千丈沢乗越取付き12:00(登頂断念)→奥丸山分岐13:40→槍平14:50(幕営)→就寝19:30

29日(月):起床4:30→槍平出発7:20(ワカン装着)→滝谷出合8:20→白出沢出合10:20→穂高平11:30(ワカン外し)→新穂高12:30(下山)→中崎温泉13:10→阪神今津着20:30(解散)




最近定番の今津に9時に集合。ココノールは初めてなはずなので別の場所に停めているかもしれないのであちこち見ながらエスカレータを降りると、ちびRが既に待っていて私を見つけて合図を送ってきた。ちびRが駅から離れた場所に停めてある車を見つけてココノールの車でしょうと言う。照明の具合から色が違う車に私には見えたがココノールがこちらに歩いてきた。少ししてジプシーもやってきて出発する。 いつもと違ってバス停前の道を直進して右折すると43号線にぶち当たる。ちびRのリクエストで多賀にて休憩してご飯を食べて、次は「ひるがの」に停車するが結構すでに雪が積もっている。新穂高まで到着するのか少し心配しながら、高山のコンビニで行動食を買って進むと、この辺りの積雪は大したことはない。新穂高まで除雪されていて無事に2時30分頃に到着した。前回と違って新穂高センター前の登山者専用駐車場に停めることが出来た。

▲槍平小屋付近からの滝谷方面


▲笠ヶ岳方面


▲大喰岳西尾根と穂高方面

6時起床で7時出発。トレースはあるが結構積もっている。どこまでトレースがあるのか?それによって初日の槍平小屋までも到着しない可能性もある。穂高平小屋に到着して少し休憩。前回よりは少し遅いが、まあまあなペースだ。西穂の北西尾根の取付きを通過して白出沢の登山道の看板の場所に到着した。前回の写真をみると、この辺りでも1m弱は積もっていそうだ。白出沢を越えた場所で休憩してワカンを装備。ブドウ谷やチビ谷等の雪崩危険地帯を通過するので注意して進むが、大きな谷ではデブリは見えないが小さい場所では雪崩跡が ある部分がいくつか見られた。一度途中で休憩して滝谷避難小屋の中で休憩してお昼にする。前回雪がついて厭らしかった橋は雪に埋もれている。とういか川全体が雪に埋まっているので心配はいらない。藤木レリーフがかろうじて見える。中崎尾根が途中から見え出し、先に見える樹林帯を通過すると槍平小屋だろうと思いながら歩いていく。谷が多くて休憩適地がないが休憩可能な場所で少し休憩してから出発する。少しして本日の目的地の槍平小屋に到着した。前回とは違って小屋の正面にはトレースがなく真っ直ぐに飛騨沢沿いについているのみで、そこから冬季小屋に向かってトレースがつけていたので、その冬季小屋方面に向かう。冬季小屋の二階部分が一階のような高さになっていて、裏のトイレも埋もれて使えなさそうだ。積雪は1m50cm以上ありそうです。ジプシーが冬季小屋の中をのぞくと既に先客が2組いるので、冬季小屋に泊まる案もあったのですがテントの方が気を使わなくて済むので小屋のすぐ裏をテント場にする。皆がテントの設営している間に丸山の取付きを見に行ってみるが、トレースはなく明日が思いやられるが取付き付近まで確認に行く。夏道では沢を少し登ってから尾根に取付くので、雪がある時に真っ直ぐ尾根を登れるのか心配だったが大丈夫そうだ。帰ってから設営を一緒に行い明日どうするか確認する。天候や条件から見て明日尾根に装備を上げて明後日の天候を見る案は却下され、明日ピストンで行ける所まで行くこととなる。今晩のごはんは野菜具だくさん豚汁です。ちびRがペミカンを作ってくれていました。明後日に帰る事にしたのでカートリッジの心配もないのでどんどん使います。やることもなく7時30分頃に寝ました。


▲遠かった槍ヶ岳


▲折り返し地点にて
前の晩、ちびR以外はみんな爆睡したようです。5時に起床してラーメンにココノールが用意いていた分の野菜を入れて朝食としました。7時に出発の予定ですが20分程遅れて出発です。登り始めると、トレースがついています。昨日は結局30名位の人がいたと思いますが、ほとんどの人が中崎尾根を登っているようです。この登りは荷物が軽いこともあって前回よりも登りやすかったです。途中で一回休憩して尾根に出ました。1時間45分位かかったと思います。夏道と違ったのは登りはじめと、夏道では最後コルに向かってトラバースしますが、今回はもっと尾根を上に登ってから少しトラバースしてコルに降りていきました。中崎尾根のトレースはすべて飛騨沢側についていました。前回テントを張った場所も雪でかなり印象が変わっていて、もっと飛騨沢側をトレースする感じです。前回赤いテントが張ってあった場所がやはりテント場としては一番よさそうです。12時頃に千丈乗越の下あたりに到着しました。ここからだと西鎌尾根の稜線に行くには1時間程かかりそうなので、ここで敗退としました。記念写真を撮って帰ります。帰りに気が付いたのか行きしなにはなかったのか夏道ではコルからトラバースする辺りで雪庇が一部崩れて雪崩が発生していました。コルから登ってから新たにトラバースするトレースが出来ていて、そこを歩きます。このトラバースが終わった地点辺りからの下りは結構な急斜面です。登りではツボ足の方が登れずに苦労してどんどん足場を崩し ていました。帰りは折り返し地点から2時間30分ぐらいでテント場に到着しました。テントに帰ってきて気が付いたのですがアイゼンを持っていくのを忘れていました。(稜線まで行ってなくてよかったです。反省です。)今晩のごはんはフリーズドライのカレーにちびR特性のペミカンです。このカレーはかなり美味しかったです。この晩から雪が降り出して気温もかなり高めです。この日も7時30分頃に寝ましたが、テントに積もった雪が下に溜まってきてテントが狭くなってきます。3時頃にココノールが起きて雪を取ってくれました。

本日は4時30分に起きてラーメンとご飯で朝食です。外に出てみると30cm程積もったようです。7時過ぎに出発しましたが、滝谷避難小屋の手前で直ぐにラッセルをしているパーティに出会いました。ここで休憩してから出発しましたが、休憩中に数パーティに抜かされて後方となったので、すぐにラッセル待ちとなりましたが、結局ラッセルはすることはありませんでした。チビ谷を過ぎて少し行った地点で下から上がってきた登山者とぶつかりました。下りでしたがかなりの時間がかかっています。後は普通のペースで降りていくことができ白谷沢に先、穂高平小屋で休憩して新穂高温泉に無事到着しました。只最後になんとバッテリーがあがっていてJAFが来る前に中崎温泉で温泉に入って帰阪しました。途中渋滞に合うこともなく20時30分頃に今津に到着です。

メラピークKOBE(兵庫県労山に所属する神戸の山岳会)

槍ヶ岳偵察 屏風岩登攀 敗退記録

Copyright(c) 2009- MERAPEAK-KOBE All Rights Reserved.