他3名

○玉

2009 タイ・クライミングツアー   (○玉)



■日 程 : 2009年11月24日〜12月3日朝

■参加者 : ○玉、ほか3名




▲アオナンのホテルから見たリゾート地


▲トンサイのビーチと岩場

24日

深夜、関空を00:30にフライトし、バンコク・スワンナプーム空港に定刻05:00に到着した。3時間待って国内線に乗り、09:20クラビ空港を降りると夏の暑い日差しだった。昨年はここでスコールの洗礼を受けたのだ。今年はもう天気の心配は要らないとの事である。今回のアオナンの宿泊所は昨年泊まったPKマンションのすぐ上隣のトップビューホテルである。昼食を食べに屋台に向う。コンビニでビールを仕入れ、鳥のカラ揚げを食べる。昼からは新しいエリアの下見に行く。13時ボートに乗ってトンサイで降り、ネストのエリアへ行く。さらにライレイビーチからダイアモンドケーブを目指す。17時頃にアオナンのホテルに帰り、夕食はアリババで食べた。


25日

朝食は隣りのPKマンションで摂る。昨年と同じメニューだ。朝定食は10種類ある。今朝はオレンジジュース、コーヒー、薄いトースト2枚、目玉焼き2個とベーコン、これで70バーツ(約200円)だ。ボートに乗ってライレイで降り、豪華ホテルの横を歩いてエリア「One-Two-Three」に行く。今年はクライマーが少ない。リゾート客も少ないようだ。昨年からの金融危機などの影響があるのではないだろうか? Make a Way (6a+) は登り応えのあるいいルートだ。午後は潮が満ちて来るのでエリアを移動する。昼食はレストラン「YaYa」でビール(120バーツ)と焼き飯(90バーツ)を摂る。結局、昼飯は最後までこのパターンが続いた。

午後はエリア「Wee’s Present Wall」へ移動する。ここはコルネが発達しており、6aでも面白い。Same Same … (6b+) は出だしがボルダームーブで難しい。2ピン目が掛けられずテンションしたが、上は何とかなりそうだった。16:30ボートでアオナンに帰る。夕食は屋台でパッタイ(ヤキソバ?)、辛いカレーと焼いた鳥のモモを食べた。


▲Lion King 6c+を登るLiana Morgan

26日

トンサイでボートを降り、エリア「Dum’s Kitchen」へ。午後は新エリアの「The Nest /Wild kingdom」へ移動する。

▲Lion King 6c+を登る○玉


27日

今日はイスラムのお祭りなので乗船券売り場は休みで40分ほど待たされた。今日もエリア「Dum’s Kitchen」へ行く。ちょうど若い女性がLion King(6c+)を登っていたので写真を撮った。素晴らしいムーブで軽〜く登った。Liana Morgan と言う21歳の豪州人ですらりとした体型だ。日本に行きたいと行っていたのでメールアドレスを交換した。(帰国後、メールの返事が来たが、寒いのは嫌でお金が無いので日本には行けないとのことだった)彼女のムーブを頭に入れてLion Kingにトライした。中間でトラバースにテンション、4ピン目で暫く休み、最後は何とか登れた。昼食後、「The Nest /Wild kingdom」へ移動する。昨年出来たというOver Stay(6b+) を登る。下部は積み木のようなガバホールド、中間の乗越しで苦労したが耐えてOSに成功した。


▲「Dum’s Kitchen」

28日

今日はエリア「Thaiwand Wall」に行く。Cave man(6a+) はチビには出だしが難しかった。Monkey Love(6b)はコルネを登り、高度感のある右へのトラバース、好いルートだ。昼食後は新しいエリア「Diamond Cave」に移動する。


29日

今日も「Diamond Cave」へ行くが、スクールがあるので20人近くいる。烏帽子岩の日曜日のようだ。Seven Seven Seven(6b) はポケット課題だ。昼前からスコールがあり、2時間程激しく雨が降った。Jugs-O-Plenty(6b) 、被っているので雨が降っても登れる。昨日登れなかったSの特訓だ。10回ほどトライして離陸に成功した。

 
▲「Thaiwand Wall」を登る

30日

今朝は天気が良いが、湿気が多いのか洗濯物が乾いていない。今日はLion King(6c+)を目指す。豪州人で58歳の長身の男性が登っていたが、最後でフォールしていた。Liana Morgan を教えたという先生(男)は口ほどでなく全く登れない。見覚えのある女性はアルパインクライマーで2008年にピオレドール賞を受けた谷口けいだった。ネパールのガウリサンカールの近くの山を登った帰りに立ち寄ったそうだ。やっとLion Kingにトライ出来るようになった。トラバース出来てニーロックしながら3ピン目をクリップしたが、4ピン目のクリップが出来ず力尽きてフォールした。昼食の後、「The Nest /Wild kingdom」へ移動する。さっそく27日に登ったOver Stay の左にあるMutual of Omaha(6c) を登ってOS出来た。このルートはパンプのガバクライマー向きである。


▲Wild kingdomの6cをOS!

12月1日

今日は3人でプラナンビーチからエリア「Escher Wall」へ行く。Don’t Grab the Krabi(7a+)をTRで登る。中間まではガバで登れるが、上部の最終ピン手前が難しかった。ムーブは分かったのだが、体が付いて行けない。昼食はビーチで焼き鳥と缶ビール。土産物屋が壁を背にして整然と長く並んでいるのでエリア「Pra-nan Beach」は登れない状態になっている。1時間ほど昼寝をしてからエリア「One-Two-Three」に移動する。エリアは潮が引いたので沢山のクライマーが集って来る。We sad(6a+)は人気ルートである。石を置いて足場にしてスタートしないとチビには届かない。懸垂でぶら下がり、引き付けなければ登れない。アオナン最後の夕食はビーチのシーフードで少し豪勢に摂った。


2日

朝は曇って涼しい。雨が降ったようだ。10時に迎えの車でクラビのサクラに向う。北海道のK倉さんと話をしたり、モーニングマーケットを覗いて時間をつぶし、夕刻にバンコクに飛んだ。




2009年のタイ・クライミングのリザルト

日時 エリア ルート名 グレード 高さ 備考
11/25 One-Two-Three King Cobra 5 12m RP(master)
    Sellee 6a 10m RP
    Make a Way 6a+ 25m OS(master)
  Wee’s Present I don’t know 6a 15m OS(master)
    A man call 6a 15m OS(master)
    Same same but… 6b+ 20m 2ピン目が核心 ×
11/26 Dum’s kitchen Schlingel Max 6b 15m 6cに逃げた
    Schlingel Moritz 6a 15m 最後でテンション ×
  The Nest CalolinesLast ay 6a 22m 苔でテンション ×
    Whacky Weed 6a 22m TR
    Little Fish 6b+ 15m 上部テンション ×
11/27 Dum’s kitchen Schlingel Max 6b 15m 上部でワンテン ×
    The Lion King 6c+ 12m トラバース出来ず ×
  The Nest Techno-Bug 6a 15m OS(master)
    Over Stay 6b+ 28m OS(master)
11/28 Thaiwand Wall Cave Man 6a+ 15m OS(master)
    Monkey Love 6b+ 25m OS(master)
    Primal Scream 6a+ 28m OS(master)
  Diamond Cave (No name) 5 20m OS(master)
    Jugs-O-Plenty 6b 20m OS(master)
11/29 Diamond Cave Chock Dee 6a 20m OS(master)
    Keep the Jam man 6a 15m OS(master)
    Seven Seven Seven 6b 20m OS(master)
    Jugs-O-Plenty 6b 20m 雨 RP
    (No name) 6a+ 20m OS(master)
11/30 Dum’s kitchen The Lion King 6c+ 12m トラバース出来たが ×
  The Nest Mutual of Omaha 6c 25m OS(master)
    Little Fish 6b+ 15m ワンテンション ×
12/1 Escher Wall Short & Easy 5 13m RP(master)
    Don’t Grab krabi 7a+ 13m Rだが上部が ×
    We Sad 6a+ 25m RP(master)

※ グレードはフレンチ、デシマルに換算すると5→5.9、6a→5.10a-b、 6a+→5.10c 、6b→5.10d、6b+→5.11a、6c→5.11b、6c+→5.11c 位でしょうか?

メラピークKOBE(兵庫県労山に所属する神戸の山岳会)

立山・山スキー初滑り 赤岳主稜

Copyright(c) MERAPEAK-KOBE All Rights Reserved.